2022年度大会中止のご案内

2022年6月の大会開催に向けて検討して参りましたが、新型コロナウイルス感染症の終息が見通せず、「第3回南砺100キロマラニック」中止を決定いたしました。
3年連続の中止となり、楽しみにしていただいた皆様には、本当に申し訳ございません。

2024年の開催に向けて、「おもてなし南砺」をテーマに、大会づくりに努めますので、今後も南砺100キロマラニックを、よろしくお願いいたします。

HP上でのご案内が遅くなり申し訳ありませんでした。

2022年3月26日 

南砺100キロマラニック 実行委員会 

 

お問い合わせ先

南砺100キロマラニック実行委員会事務局
連絡先:[email protected]
TEL:080-5858-6801 

南砺100キロマラニック企画書

南砺を世界中で一番好きって言わせたい

南砺市

富山県の南西部に位置する南砺市。
富山県では立山や黒部ダム、ホタルイカ、白エビが有名ですが、南砺市は自然・気候・文化・食と4つの揃った魅力のある場所。控えめでも南砺の魅力はこんなもんじゃない。
南砺を県外の人、日本以外、アジア以外の人にも好きになってもらいたい。何回も訪れてもらいたい。恋するくらいに、また行きたい場所になってほしい。
南砺にはまだまだ伸びる可能性がたくさん秘められています。

世界遺産・文化・風土

厳しい自然と共存してきた世界遺産である合掌造り・城端の古い町並み・彫刻の音が響く芸術の井波・穏やかでほっこりする里山と散居村の景色。
こんな素晴らしい南砺の宝庫を活かさないのはもったいない。
1人でも多くの人に見てもらいたい。
南砺の優しい風景、温かな人情を感じてほしい。
一度だけじゃなく、リピーターになってほしい

企画

「旅行に来てよ」と、いくら声高に言ってもなかなか観光客はきてくれません。
そこで、スポーツと観光を組み合わせることで両方に素晴らしい効果が生まれてくるのではないかと考えています。
近年、旅ランされる方が増加し、旅行とマラソンを兼ねる方もおられます。
ウルトラマラソンに出る人は、走りながら景色を見て、土地の美味しい物を食べ、風土を楽しむ旅人です。丸一日を自分の足で、地域を濃厚に知ろうとしてくれます。
心に残る大会にはリピーターになってくれ、再び訪れてくれます。

南砺100キロマラニック

旅する多くのランナーに南砺の素晴らしさを伝えたい。また、地域の人が集まり、大会を作り上げていくことで南砺市全体が盛り上がり、活性化していくことを期待しています。

南砺100キロマラニック実行委員会